本学の中期計画『社会・地域貢献:地域に向けた知の発信』の一つとして、絵本コーナー、展示コーナーの一般開放を始めて約1年が経ちました。https://libwww2.kyusan-u.ac.jp/news/002631.html
この間、近隣幼稚園、保育園、地域の子どもたちと先生方、保護者の方々のおかげで、延べ1,000人ほどの子どもたち(小学生以下)の利用がありました。この場を借りて、ご利用いただいたみなさまに感謝申し上げます。
この数年間の図書館の取り組みを10/31・11/1に開催する「KSU VISION DAY」で、部所別事業活動報告として『絵本のちから』というブースを設けます。お時間のある方は、お越しいただければ幸いです。
「KSU VISION DAY」はこちら⇒ https://www.kyusan-u.ac.jp/ksu_vision_day/
また、今後は感謝の気持ちとしてご来館いただいた幼稚園、保育園の様子をホームページで紹介していく予定です。
なお、事業推進にあたり、絵本と図鑑の親子ライブラリービブリオキッズをはじめ、東区幼稚園長会、東区保育園長会、近隣公民館のみなさまにお礼申し上げますとともに、引き続きご支援いただければ幸いです。
学外の方は、原則満15歳(中学卒業)以上の方しか利用できませんが、絵本・紙芝居コーナーのご利用に限り、保護者同伴であれば、満15歳未満(未就学児、小・中学生)の方も利用できます。
◎当日利用(入館・閲覧のみ)をご希望の方
本人及び現住所を確認できる公的な証明書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)をお持ちの上、1階メインカウンターへお越しください。カウンターで必要書類にご記入いただくだけで入館できます。図書館カードの発行は不要です。
・幼稚園・保育園等から団体でのご利用は、次のフォーム、もしくはPDFファイルをFAXしてください。