九州産業大学図書館 ホーム > 図書館をつかう > 資料の調べ方
![]() |
① 図書館ホームページまたはOPAC(蔵書検索)の検索窓に探している図書のキーワードを入力し、「検索する」ボタンをクリックします。
② 検索結果一覧の中から、利用したい図書のタイトルをクリックします。
③ 利用したい図書の詳細情報を確認します。
④ 所在と請求記号をメモし、図書を探します。
☆OPAC(蔵書検索)で利用したい図書がない場合は、「九産大の蔵書検索」以外のタブ、「他大学の蔵書検索」「国立国会図書館」を選択し、再検索してみましょう。
ILL(相互利用)サービス Inter Library Loan とは図書館間相互貸借(相互協力)のことです。
必要な文献が図書館にない場合は、必要なページのコピーを入手したり(文献複写)、他大学から取り寄せて閲覧したり(相互貸借)することができます。
なお、相互利用にかかる料金についてはレファレンスカウンターへお尋ねください。
◆ 方法 ① オンラインで申し込む
「My LIBRARY」にログインし、操作メニュー「依頼」の中の「文献の複写」「資料の借用」を選択してください。
◆ 方法 ② 申込用紙で申込む
図書館ホームページの「申込書」から「文献複写申込書」「相互貸借申込書」をダウンロードしてお使いになるか、
3階レファレンスカウンターで申込書を受取り、お申込みください。
※文献が到着すると、メールや電話でご連絡しますので3階レファレンスカウンターへお越しください。
◆ 九州内の大学図書館を利用する場合
本学の学生証を提示することで閲覧ができます。
◆ 九州地区以外の大学図書館を利用する場合
学生証と紹介状が必要です。
図書館ホームページの「申込書」から「他館利用申込書」をダウンロードしてお使いになるか、3階レファレンスカウンターで申込書を受取りお申込みください。
紹介状を発行します。