お問合せ・Q&A

お問合せ先

九州産業大学図書館
九州産業大学造形短期大学部図書館
〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1
TEL : (092)673-5385
FAX : (092)673-5999
受付時間 :【平日】9:00 ~ 16:30

Q&A

よく寄せられる質問やお問合せです。

貸出・返却に関すること

本を借りるには、また返すには、どうしたらいいですか。

借りるときは、図書と学生証を持参し、1階メインカウンター設置の自動貸出機で手続きしてください。
返すときは、1階メインカウンターへ図書を持ってきてください。

何冊、何日間借りることができますか?

学部学生・短期大学部学生の方は「10冊15日間」です。大学院生の方は「30冊3ヵ月間」です。
詳しくは、こちら でご確認ください。

指定図書、教職図書は借りることができますか?

1人「3冊3日間」借りることができます。
ただし、定期試験開始2週間前から試験終了までは、借りることができません。
図書館ホームページ等でお知らせしますので、ご確認ください。
詳しくは、こちら でご確認ください。

卒論を書くための特別貸出はありますか?

あります。1人「3冊2ヵ月間」借りることができます。「特別貸出証明書」に指導教員の署名・捺印が必要です。
詳しくは、1階メインカウンターへお尋ねください。

貸出の延長はできますか?

できます。
返却期限内に図書を持参の上、1階メインカウンターで延長手続きを行ってください。
ただし、他の方の予約が入っていた場合には延長できません。
また、返却期限日を過ぎていた場合も「遅れた日数分だけ本を借りることができない」というペナルティがつきますので、延長できません。ペナルティ期間終了後にご利用ください。
なお、学部学生は「マイライブラリ」にログインして、延長可能な本1冊につき 2回 まで延長手続きが可能です。
詳しくは、こちら をご覧をいただくか、1階メインカウンターへお尋ねください。

学生証を破損したのですが、図書を借りることはできますか?

破損した学生証で、貸出手続は可能です。
学生証は再発行(有料)ができますので、教務課の学籍窓口(1号館1階)へご相談ください。

学生証を忘れたのですが、図書を借りることはできますか?

学生証を忘れた方には、貸出できません。

教科書を借りることができますか?

1階第1閲覧室の学習用図書コーナーにありますが、教科書は禁帯出となっており、借りることができません。
館内でご利用ください。

利用に関すること

学生証を忘れた(破損した)のですが、入館できますか?

1階メインカウンターへお申し出ください。入館時に学籍番号と名前を記入して入館できます。
入退館ゲート前のインターフォンをご利用ください。退館ゲートからの入館はご遠慮ください。
学生証は再発行(有料)ができますので、教務課の学籍窓口(1号館1階)へご相談ください。

映画のDVDをみたいのですが?

1階AVコーナーで視聴できます。DVDの館外貸出はできません。

書庫に入りたい、書庫の本を利用したいのですが、どうしたらいいですか?

3階レファレンスカウンターへお越しください。
学生証を預けて、入庫証と利用方法の案内を受け取ってご利用ください。
貸出をご希望の場合は、図書と学生証を持って、1階メインカウンターで手続きしてください。
入庫できる時間は、閉館の30分前までです。

第3書庫、中央会館書庫とは?

別棟にある、昭和50年代以前の古い図書を置いている書庫です。図書の取り出しは、職員が行います。
図書貸出をご希望の場合は、1階メインカウンターで受付を行い、次の受取時間までにご用意します。
・午前受付分:午後2:30~ 受取りできます。
・午後受付分:翌日午前10:30~ 受取りできます。

グループ学習室を利用したいのですが

利用できるのは、本学の学生・教職員の方のみです。
学生の方は、「グループ学習室等利用申込書」を1階メインカウンターへご提出ください。
教職員の方は、Web上で申請できます。
K'sLifeの施設予約(メニュー > キャンパスライフ > 施設予約)からお申込みください。

ノートパソコンを借りたい

学生証、教職員身分証明書を持参の上、1階メインカウンターで貸出手続きを行ってください。

自分のノートパソコンを館内で使用したい

各閲覧室で個人のノートパソコンを使用できます。学生・教職員の方は、次の場所で無線LANを利用できます。
(1階グループ学習スペース、2階KULI(クリ)コモンズ、2~4階グループ学習室、4階多目的ホール)

パソコン、タブレット、スマートフォンから印刷できますか?

1~3階パソコンコーナーのデスクトップパソコンから印刷できます。(1~3階:白黒、3階:カラー)
貸出用または持込ノートパソコン、タブレット、スマートフォンから印刷する場合は「マニュアル」をご確認ください。
総合情報基盤センター、語学教育研究センター、図書館内でのプリンタ印刷は、ポイント制(600ポイント/年)です。
モノクロ印刷(1ポイント/枚)、カラー印刷(5ポイント/枚)です。
印刷枚数や残りのポイント数は こちら から確認できます。印刷ポイントは翌年へ繰り越せません。

コピー機はどこですか?

1・2・4階に計3台(有料:コイン式)ありますので、ご利用ください。
図書館内の資料を個人の研究や学習目的で複写するために設置しています。
ノートなど私物のコピーはご遠慮ください。利用後は、コピー機付近にある「文献複写申込書」にご記入ください。

両面コピーはできますか?

できます。タッチパネルから「両面コピー」を選んでください。
料金は、A4サイズ 白黒の場合、片面(10円) × 2 = 両面(20円)となります。
詳しくは、最寄りのカウンターへお尋ねください。

両替はできますか?

図書館で両替はできません。

飲食できるところはありますか?

1階グループ学習スペースで飲食できます。
許可できる飲食物は、パン、菓子類、弁当、ペットボトル等ふたができる飲み物です。
禁止する飲食物は、学食等からの持ち込み、麺類、汁物、缶飲料、紙パック(ふたができないもの)などです。

荷物を置くところはありますか?

1・3階にロッカーがあります。利用する場合は、各階のカウンターへお申し出ください。
貴重品など所持品の管理は、各自で徹底してください。

図書の所在に関すること

英語の辞書はどこですか?

語学辞書は、4階第7閲覧室(参考)にあります。
各階にも辞書コーナーを設けていますので、ご利用ください。

写真集はどこですか?

芸術関係は、4階第6閲覧室、1階短大図書室にあります。
写真集は、分類記号748です。

経済辞典はどこですか?

3階第5閲覧室(参考)にあります。
経済関係は、分類記号330番台です。

就職のための図書はありますか?

2階第3閲覧室の「進路支援図書コーナー」に資格取得に関する本など、就職活動に便利な図書が多数あります。
図書館ホームページの「就活おすすめ情報」では、オススメの図書とe-Bookを紹介しています。ぜひご覧ください。

六法はどこですか?

3階第5閲覧室(参考)の「六法コーナー」にあります。

白書はどこですか?

図書館ホームページの「データベース」より、白書、年次報告書等のサイトをご覧ください。
また、3階第5閲覧室(参考)の「白書コーナー」にもあります。

書誌・目録はどこですか?

3階第5閲覧室(参考)の「二次資料コーナー」にあります。

県別の百科事典はありますか?

3階廊下にあります。

地図はどこですか?

大型の地図(ゼンリン住宅地図等)は、3階第5閲覧室(開架0類付近)にあります。
道路地図等は、第5閲覧室(参考)の分類記号290番台にあります。

小説を探しています

芥川賞・直木賞受賞の歴代の本が、1階第1閲覧室にあります。
文庫本は、主に1階グループ学習スペースにあります。
その他は、2階第4閲覧室の分類記号900番台、1階第1閲覧室の学生選定図書コーナーの900番台にあります。
日本の小説は、分類記号913.6です。

新聞はどこですか?

1階第1閲覧室の新聞コーナーにあります。新聞の種類・配架期間などは「新聞リスト」をご覧ください。
学生・教職員の方は、「新聞記事データベース」を利用できます。詳しくは、1階メインカウンターへお尋ねください。

シラバスに載っている教科書や指定図書はありますか?

シラバスに載っている教科書、指定図書、参考文献は、1階第1閲覧室の学習用図書コーナーにあります。
貸出については、図書館ホームページの「貸出・延長・返却・予約」をご覧ください。

専門雑誌はどこですか?

学術的な雑誌の最新1年分は、2階学術雑誌閲覧室にあります。
バックナンバーは、3階書庫から行ける4階第1電動書庫にあります。
一部は、2階学術雑誌閲覧室、中央会館書庫にもあります。詳しくは、最寄りのカウンターへお尋ねください。

卒業アルバムを閲覧したいのですが?

3階レファレンスカウンターへお申し込みください。閲覧するには、学生証が必要です。

修士論文、博士論文を閲覧したいのですが?

3階レファレンスカウンターへお申し込みください。閲覧するには、学生証が必要です。
2013年4月以降の博士論文は、「九産大学術リポジトリ」に登録されています。

相互利用に関すること

蔵書検索(OPAC)の結果、本学の図書館に所蔵されていないようですが?

他の機関から借りることができます。
他大学図書館(有料・館内利用のみ)の所蔵を確認してください。
詳しくは、3階レファレンスカウンターへお尋ねください。
また、「購入希望」を出すこともできます。
詳しくは、1階メインカウンターへお尋ねください。

論文を取り寄せてください

マイライブラリ」から依頼できます。詳しくは、3階レファレンスカウンターへお尋ねください。

他大学の友人を連れてきてもいいですか?

学外の方のご利用は、こちら をご覧ください。

他大学の図書館を利用できますか?

3階レファレンスカウンターへお問合せください。
(TEL:092-673-5388)